VR空間のプロダクト専門ECサイト Vket Store
VR空間のプロダクト専門ECサイト Vket Store

最近見た商品

もっと見る
    ビジュアルエフェクト(シェーダー)

    Quest対応ベーシックウォーターシェーダー

    公開日 : 2023/12/16 17:14:13

    商品詳細

    ■■■概要 Quest向けに作成した水シェーダーのワールド用アセットです。 Questでの見た目の良さと軽量さ、使いやすさを両立して、安心して使用できるベーシックな水シェーダーを目指して作成しました。 もちろんPCでも軽量な水シェーダーとして使用できます。 ただし、屈折表現等の表現はQuestでは動作しないため取り入れていないです。 Quest2、PCVR、デスクトップで色・質感を何度も確認して調整しています。 ワールドのライティングやSkyboxに合わせて色や透明度を調整して使用してください。 ■特徴 ・Quest・PC両対応 ・軽量かつなかなかの見た目 ・シンプルなパラメータで使いやすい ・Questでの動作確認済み ・マテリアルの設定例を8種類同梱 ■マテリアルのサンプルとして8つの設定例が同梱されています。パラメータ設定の参考にしてください。 ・基本の普通のやつ ・波の速度が速いもの ・色が少し緑色のもの ・波が小さいもの ・凪のほとんど波のないもの ・エッジがフェードされているもの ・キューブに割り当てたもの ・球に割り当てたもの ■VRChat内で実物が見られるサンプルワールドです https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_ac29d71a-99e5-421e-a2d2-80047336fac3 ■Unity2019.4.31f1及びUnity2022.3.6f1のBuilt-in RP・リニアカラー環境で動作確認しています。URP・HDRPでは動作しません。 UnityやVRChat等で使えます。 unitypackage形式。 ■■■説明 ■インポート 最初にDLしたunitypackageをUnityにインポートして下さい。 NoribenLunch/noribenQuestBasicWaterShader/Prefabsフォルダにプレハブファイルが入ってるのでヒエラルキにドラッグして使って下さい。 ■マテリアルのパラメータ説明 AlbedoColor: ベースの色 ReflectionColor: 反射の色 Opacity: 不透明度 Metallic: メタリックネス Smoothness: スムースネス WaveNormalTex: 波用のテクスチャ Tiling: テクスチャのタイリングサイズ TextureMappingMode: 波のテクスチャマッピングの仕方を選択できる。WorldPositionXZ(ワールドのXZ平面)・VertexxPositionXZ(オブジェクトのXZ平面)・UV(一般的なUV)、の3つから選べる。海など平らで大きいものはWorldPositionXZ、キューブなど立体物はUVを選ぶと使いやすいと思います。 NormalStrength: ノーマルの強さ。波の高さ。 ScrollSpeed_X: 波のスクロールの速度(X方向) ScrollSpeed_Y: 波のスクロールの速度(Y方向) UpDownAmplify: オブジェクト全体を上下させる。波打ち際の水の上下を表現するときに使用する。 UpDonwSpeed: 上下するスピード UpDownOffset: 上下のオフセット量 UpDown_Direction: 上下させる向き VertexPosEdgeFade: オブジェクトの端をXZ平面上でフェードさせる VertexPosEdgeOpacity_MaxDistance: フェードの終了する距離 VertexPosEdgeOpacity_MinDistance: フェードの開始する距離 ■動作状況一覧 ■VRChatワールド ・PCワールド : OK ・Questワールド : OK ■VRChatアバター ・PCアバター : OK ・Questアバター : No ■Unity ・Built-in RP: OK ・URP : No ・HDRP : No ■■■更新履歴 2023/08/01 V001 初期 2023/08/09 V002 NormalStrengthのスライダーが調整しにくい値になっていたのを修正

    利用規約

    許可していること: 改変。VRChatや動画(Youtube, Twitter), ゲーム、ライブなどでの使用。商用利用。 許可していないこと: 本製品をそのまま、または販売物に組み込んで二次配布をすることは禁止です。迷惑行為など。 本製品を使用して発生した問題に対しては製作者は一切の責任を負いません。 企業内で使う場合は企業ライセンスの方を購入して下さい。(内容は同じです)