カタログ

ワールドビヨンド
World Beyond
  • ディズニーストア

    バーチャルディズニーストアでは、「UniBEARsity(ユニベアシティ)」のぬいぐるみ、ファッション、ライフスタイル雑貨などを手に取ったり、写真を撮ったりして楽しむことができます。そのままディズニー公式オンラインストア「shopDisney(ショップディズニー)」に移動して購入することもできます。また、「ディズニー」に加え「マーベル」と『ディズニー ツイステッドワンダーランド』エリアもご用意。さらに、「#Virtualdisneystore」を付けてSNSでシェアした画面を実店舗で見せると、お買い上げ金額から10%OFFするキャンペーンも実施予定です。

  • KDDI株式会社

    銀座に実在する新コンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」(以下 GINZA456)がバーチャルマーケットに登場。 「バーチャルGINZA456」の地下一階にある「イベントフロア」には、 話題のARグラス「NrealLight」が設置されており、 アバターに装着することが出来ます。「NrealLight」を装着すると視界が大きく変化。 Netflixのオリジナルドラマ「今際の国のアリス」の紹介ムービーをご覧頂けます。 ぜひ『VR上でのAR体験』をお楽しみください。

  • Oculas from FACEBOOK
    株式会社ビックカメラ

    海外でも活躍している世界的なギタリストMIYAVIによる「リアルとバーチャルを繋ぐ」をコンセプトとしたパフォーマンスイベントを実施します。本イベントはVRを活用した非常に実験的かつ先進的な試みで、MIYAVIのパフォーマンス表現をより拡張し、リアル側にいる元々のファンの方、バーチャルマーケットに来場するテッククリエイターやイノベーター、テクノロジストといった本来あまり接点のないユーザーの両方の垣根をなくし、新しいエンターテイメントの形としての実現を目指しています。

  • Virtual Market Café

    凸版印刷では「クリエイターの『夢』をかなえる ファンの『想い』をかなえる『#かなえるプロジェクト』」を発足、今回の「バーチャルマーケット5」では「Virtual Market Café」と題したクリエイター向けサービスのポータルブースを展開します。

    ・手軽にオンデマンドグッズを制作・販売・購入できる「かなプロマーケット」
    ・自撮り写真や自分の作品をグッズに出来る「自分買いファクトリー」
    ・自分の作品集・写真集を手軽に作れるオーダー・ブック・サービス「BON」
    ・自分のアバターやブースをフィギュアに出来る「造形出力サービス」
    ・VR飲み会用の鍋セットや工芸品がVR空間から購入できる「地域産品・工芸品お取り寄せサービス」
    ・他にはない面白い3Dアバター、アクセサリーを購入できる「#かなえるプロジェクト バーチャルマーケット店」
    是非ブースにお越しいただき、これらのサービスをお試しください!

  • 株式会社テレビ東京

    テレビ業界から「バーチャルマーケット」初出展。ブース内では、火影岩をバーチャル空間に再現。2Dと3Dを融合した、アニメーションならではの世界観を楽しむことができます。
    また、ボルトのように影分身の術をユーザーが体験できるコーナーや、ナルト達が大好きなラーメン屋の「一楽」がバーチャル空間に登場。ラーメンをバーチャル内で食べる仕草をすることができます。また、ブース内ではPVの視聴や、おなじみのキャラクターたちのパネルがずらりと並んだフォトスポットも登場。お気に入りのキャラクター達と一緒に写真を撮影することができます。

  • ポリゴンマジック

    アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」に登場する特殊拳銃『ドミネーター』と『レイドジャケット』を今回初めて3Dモデル化。企業出展ワールドに出展する凸版印刷ブースで販売。企業出展ワールドに存在する大型モニターには、ポリゴンマジック株式会社が開発したVRバッティングセンターの紹介動画を上映。

  • ファンタシースターオンライン2

    『PSO2』で知られる、セガが運営するオンラインRPGの『ファンタシースターオンライン2』。
    同作から、記憶喪失の少女・マトイと、スマートフォン版『PSO2es』に登場したジェネの3Dモデルが販売されます。