
便利屋さんの徒然草
この記事はなーに?
前略なんか1ページ好きに書かせてくれる権利をもらえたので書きますわーい!
あなたはだーれ?
初めましてフレアと申します。今回はVケット運営に「技術チーム」「ユーザサポート」というふたつの肩書きで参加させていただきました。

なんの仕事してたの?
技術チームとユーザサポートです!って言っても具体的に何やってたの?になっちゃうのですが、
しいて言うなら「開発チームや出展者からのヘルプコールに応じて現れる便利屋さん」みたいなことやっていました。
出展者向けには何をやっていたの?
「出展者向け技術サポート記事」みたいなのを書いてました。あと最近だと「アバターアップロード方法」みたいなのも。
前回Vケット3だと実はこのレベルの情報展開もなかったので、今回「出展者サポート強化しましょう!」って提案して実現したものでした。
情報の量も質もまだまだ足りないんですが、リーダー層に「あっこういう情報展開必要なんだ!」って認識してもらえたので自分の役目は果たしたと自己評価してます。必要だとわかってもらえたらあとは不足を補っていくだけですからね。
前回Vケット3だと実はこのレベルの情報展開もなかったので、今回「出展者サポート強化しましょう!」って提案して実現したものでした。
情報の量も質もまだまだ足りないんですが、リーダー層に「あっこういう情報展開必要なんだ!」って認識してもらえたので自分の役目は果たしたと自己評価してます。必要だとわかってもらえたらあとは不足を補っていくだけですからね。
開発チーム向けには何をやっていたの?
私は普段はシェーダ書いています。レイマーチングみたいなデザイン系は行わないのですが、基本的にはシェーダまわりの面倒を見ていました。
ナーサリーライムから一枚。ナーサリーの大部分は自分が作ったシェーダ( UnToon )が大活躍したワールドで誇らしい限りです。自分はあまりタッチしていなかったんですがいつのまにか増えていました。
電脳都市ミラビリスのエントランス周りも大部分が UnToon だったりします。(回転している模様シェーダはももまさんが作成、私は基礎の透過部分を手掛けてました)。透過マテリアルの制御はめっちゃくちゃ難しいんですが、なんでミラビリスこんなに透過しまくってるんでしょうかね……
阿頼屋敷の屋根の上にある「橙色のアウトライン」は、メインモデラーのヨッシャさんのアイデアを元に、UnToon からアウトライン部分を移植して持ってきました。気に入って貰えたようで何よりです。
ワールドエンド・ユートピアでも、近づくと消えるライトシャフトのシェーダと、あと揺れる草花シェーダも自作ですね。
そういえば阿頼屋敷とワールドエンドユートピアの水面シェーダも自作したものでした。凝ったことはできないですが、軽量なのと、あとパラメータで大きく印象を変化させられるのがお気に入りです。どちらも同じシェーダプログラムで、パラメータが異なるだけですね。
シェーダ以外からは1枚だけ。ワールドエンドユートピアの中央に鎮座する巨大なX字型の壁です。ワールドモデラーのコクリコさんに伝えたら10分くらいで実装してくれました。この壁が対岸への視線を強力に遮断することで、広場から塔を見たときの描画負荷を極限まで下げてくれます。やったね。
ナーサリーライムから一枚。ナーサリーの大部分は自分が作ったシェーダ( UnToon )が大活躍したワールドで誇らしい限りです。自分はあまりタッチしていなかったんですがいつのまにか増えていました。

電脳都市ミラビリスのエントランス周りも大部分が UnToon だったりします。(回転している模様シェーダはももまさんが作成、私は基礎の透過部分を手掛けてました)。透過マテリアルの制御はめっちゃくちゃ難しいんですが、なんでミラビリスこんなに透過しまくってるんでしょうかね……

阿頼屋敷の屋根の上にある「橙色のアウトライン」は、メインモデラーのヨッシャさんのアイデアを元に、UnToon からアウトライン部分を移植して持ってきました。気に入って貰えたようで何よりです。

ワールドエンド・ユートピアでも、近づくと消えるライトシャフトのシェーダと、あと揺れる草花シェーダも自作ですね。

そういえば阿頼屋敷とワールドエンドユートピアの水面シェーダも自作したものでした。凝ったことはできないですが、軽量なのと、あとパラメータで大きく印象を変化させられるのがお気に入りです。どちらも同じシェーダプログラムで、パラメータが異なるだけですね。


シェーダ以外からは1枚だけ。ワールドエンドユートピアの中央に鎮座する巨大なX字型の壁です。ワールドモデラーのコクリコさんに伝えたら10分くらいで実装してくれました。この壁が対岸への視線を強力に遮断することで、広場から塔を見たときの描画負荷を極限まで下げてくれます。やったね。

他には何をやったの?
他にも大小さまざまなことをやりました。基本的には便利屋ですからね。言わないと気付かない、言われても分からないことばっかりやってた気がします。縁の下の力持ちが理想です。表舞台に立つのは自分ではないですねー
これからどうするの?
バーチャルマーケット4開催しても、便利屋の仕事はこれからも続くのです。
とりあえず最後にお見せしたX字型の壁、通称「自覚壁」のノウハウはワールド班に残してあげなきゃと思いつつ、なんだかんだでナレッジトランスファーできてないのでそのあたりですかね。機会があれば一般向けにも解説したいなと思いつつ、またどこかで相まみえることがあればそのときはどうぞよろしくお願いいたします。
2020/05/04 whiteflare
とりあえず最後にお見せしたX字型の壁、通称「自覚壁」のノウハウはワールド班に残してあげなきゃと思いつつ、なんだかんだでナレッジトランスファーできてないのでそのあたりですかね。機会があれば一般向けにも解説したいなと思いつつ、またどこかで相まみえることがあればそのときはどうぞよろしくお願いいたします。
2020/05/04 whiteflare